
エステで独立開業・・・
『独立ってリスクが高いんじゃないか。』
『そもそもどうやって開業するのかわからない。』
『経営する為の知識はどこで勉強するの?』
『個人サロンと店舗ってノウハウが違うの?』
私も初めは全くわかりませんでした。
そんな私でも独立・開業から10年が過ぎ
今日も充実してエステサロンを経営しています。
そして後世への伝達とメンズエステ業界の発展を願って
独立・開業支援スクールを開校致しました。
————————-
皆さんこんにちは!
一般社団法人日本アロマメンズエステティック協会 代表理事 三浦京子です☆
ごぶさたしております!!
母が入院するという事件が起きまして、一ヶ月更新が遅れてしまいました。
今は通常通り仕事に専念しておりますのでご安心下さい。
いつも応援ありがとうございます^^
さて、前回の続き。。
プレサンティール日本橋店2号店をオープンし、スタッフが入り、数ヵ月後に妊娠しました。
(妊娠8ヶ月の時の私。9年前。若い・・・)
つわり中は全く仕事が出来ず家で寝込む毎日。
でも、サロンは通常通り営業し、たくさんのお客様がご利用されています。
「スタッフの皆さんに感謝」
改めて人を雇うって凄いな~と思いました。
ひとりだったら妊娠した時点で閉店しか選択がありません。
人を雇うという事は大変かもしれない。
でも、それ以上に可能性が広がり、「時間」が出来るのです。
スタッフの皆さんとはメールと電話で毎日コンタクトを取り、お腹の子が安定するまで裏方に回りました。
安定期に入り、通勤時間を省く為、サロンの近くにマンションを借りて妊娠9ヶ月まで仕事をしました。
さすがに接客はお客様に心配をかけてしまうので、新人研修や事務仕事をしました。
女でも仕事は出来る。
妊娠、出産しても継続して収入が入る。
これがサロン開業の凄いところです。
是非多くの女性には活躍してほしい。
その後、さらに店舗拡大へ・・・。
まだまだ私のプレサンティールでの歴史は長いのです(笑)
———————————
エステ業界の【独立 開業】支援
日本アロマメンズエステティック協会
理事長 三浦 京子