
エステで独立開業・・・
『独立ってリスクが高いんじゃないか。』
『そもそもどうやって開業するのかわからない。』
『経営する為の知識はどこで勉強するの?』
『個人サロンと店舗ってノウハウが違うの?』
私も初めは全くわかりませんでした。
そんな私でも独立・開業から10年が過ぎ
今日も充実してエステサロンを経営しています。
そして後世への伝達とメンズエステ業界の発展を願って
独立・開業支援スクールを開校致しました。
————————-
皆さんこんにちは!
日本アロマメンズエステティック協会
理事長の三浦京子です。
前回の続き。
妊娠して、出産するまでサロンにはほとんど顔を出す事ができません。
でも、スタッフとの信頼関係や小まめに連絡を取る事で小さなサロンはお客様を逃すことなく、
いや、既にスタッフの力で経営が成り立っていました。
その頃、私はクイックマッサージのお店を計画し、横浜にオープンしました。
ななな、懐かしい!笑
ここはお客様の待ち合いスペース。
駅前の路面店でしたので飛び入りのお客様が多くとても忙しかったです。
男性スタッフへの指導も授乳をしながらで、戸惑わせてしまったり(笑)
出産5ヶ月くらいから完全仕事復帰をして、この事務所ルームでスタッフ達が子供をあやしてくれていました。
当時30歳の私です。仕事と子育ての両立で美容室に行けないのでショートカットにしました!
でも、なんと2年足らずで閉店する事に。。
お客様がたくさんいらっしゃったのに、人材不足でした。
本当に悔しかったですね。。
またチャンスがあれば!と思っています^^
そして、まだまだ懲りずに店舗展開を考えました・・・
次はプレサンティールの新店舗を♪
———————————
エステ業界の【独立 開業】支援
日本アロマメンズエステティック協会
理事長 三浦 京子